専門学校は国家資格の取得に有利? 取得できる資格の種類とは

  1. TOP
  2. ナナビコラム
  3. 進路決め
  4. 専門学校は国家資格の取得に有利? 取得できる資格の種類とは
2022年8月24日 進路決め

国家資格や民間資格など、社会にはさまざまな資格があり、資格を取得していると就職活動において有利に働きます。

では、その資格をどのように取得したらいいのでしょうか。

専門学校は国家資格の取得に有利ともいわれていますが、実際のところはどうなのでしょうか。

この記事で、専門学校で取得できる資格について説明します。

資格をとるなら専門学校が有利な理由

どうして資格をとるなら専門学校が有利といわれるのでしょうか。

それは、資格取得を目的とした専門学校は、取得できる資格を明確に設定し、その資格を取得するためのカリキュラムを組んで授業を行っているからです。

資格取得を目的とした専門学校は、資格をとるために必要な勉強が効率よくできるように考えられています。

 

大学でも資格を取得するための授業はありますが、全体を見回すと、かなり多岐に渡るカリキュラムをこなさなければなりません。大学の場合、資格取得よりも、幅広い知識や教養を身につけることも目指しているからです。

そのため、卒業後の就職先の選択肢は多いのですが、かえって決めにくくなるというデメリットもあります。

専門学校は、欲しい資格に狙いを定めて勉強し、その資格での就職を目指します。資格取得に集中できる環境が整っているといっていいでしょう。

国家資格とは

ところで、ひと口に資格といいますが、資格は大きく「国家資格」と「民間資格」に分けることができます。

このうち法律に基づいているのは「国家資格」です。国家資格を必要とする職種では、国家資格が就職時に大きなアピールとなったり、そもそも、その資格がないと職種に就けない場合があります。そのため、この項目以降は、国家資格に絞って説明していきます。

 

まず、国家資格とは何なのかをはっきりさせておきましょう。

国家資格を取得するためには、法律に基づいた試験を受けなければなりません

その結果が一定の基準を満たしていたときに「知識や技術がある」と認定され、与えられる資格が国家資格です。社会的な地位が法律によって明確にされるという点で、社会的な信頼度の高い資格ともいえます。

なお国家資格は4つに分類され、概要は次の通りです。

業務独占資格

資格を保有しない人が関わることを禁じられた業務について、独占的に行うことのできる資格です。弁護士や司法書士などが該当します。

名称独占資格

資格を保有する人以外は名乗ることが認められていない資格で、管理栄養士や栄養士、保育士などが該当します。

設置義務資格

特定の事業に携わるにあたり、法律により設置しなければならないとされる資格です。学芸員や職業訓練指導員などが該当します。

技能検定

どのくらいの業務知識や技能を持っているかを判定する検定試験です。電気製図、パン製造など130種類ほどの検定がありますが、上記3つの資格とは異なり、取得しないとその職業につけない、名乗れないというものではありません。あくまでも持っているスキルを判定するものです。

専門学校で取得できる国家資格

では、専門学校ではどのような国家資格を取得できるのでしょうか。

卒業するまでに必要な単位を納めれば取得できる国家資格と、卒業すると受験資格が得られる国家資格があるので、それぞれについて説明します。

なお、資格取得までに必要な年数など詳細は、資格制度の見直しや刷新により変わることがあるので、その点はご留意ください。

卒業時までに取得できる国家資格

卒業するまでに必要な単位をとることで取得できる国家資格には、次のようなものがあります。

<工業系国家資格>

●第2種電気工事士

修業年限は1年以上。「電気科」「電気システム科」など、電気関係の学科で取得が可能です。

 
●測量士補

修業年限は1年以上。「土木工学科」「測量科」「造園コース」など土木や測量に関する学科で取得できます。

 

<教育・社会福祉系国家資格>

●保育士

修業年限は2年以上。「保育科」「子ども学科」など子どもの保育や教育に関する学科での取得が可能です。

 
●社会福祉主事(任用資格)

修業年限は2年以上。「社会福祉学科」「保育児童福祉コース」「地域福祉学科」など、社会福祉に関する学科で取得することができます。

 

<栄養・調理系国家資格>

●栄養士

修業年限は2年以上。「栄養士科」「栄養科」「管理栄養士科」など、栄養について学ぶ学科で取得が可能です。

 
●調理師

修業年限は1年以上。「調理師科」「調理師コース」などの学科で取得できます。

卒業すると受験資格を得られる国家資格

次の国家資格は、専門学校を卒業すると受験資格を得ることができます。

 

<医療・福祉系国家資格>

●介護福祉士

修業年限は2年以上。「介護福祉士学科」「看護学科」など、看護や介護に関する学科に通うことで受験資格が得られます。

 
●看護師

修業年限は3年以上。該当するのは「看護学科」「保健看護学科」など看護系の学科です。

 
●理学療法士

修業年限は3年以上。「理学療法学科」などで学ぶと受験資格を得ることができます。

 

<衛生系国家資格>

●美容師

修業年限は2年以上。「美容科」「美容学科」「ヘアデザイン科」など、ヘアメイクに関する学科で受験資格の取得が可能です。

 
●管理栄養士

修業年限は4年。「管理栄養士科」「栄養科」などの学科を卒業すると受験資格が得られます。

 
●製菓衛生師

修業年限は1年以上。「製菓衛生師科」「パティシエ・カフェ科」など、製菓技術に関する学科に通うと受験資格を得ることができます。

 

<建築・技術系国家資格>

●2級建築士(木造)

修業年限は2年以上。「建築学科」「建築デザイン科」など、建築に関する学科で受験資格の取得が可能です。

専門学校では、国が法律に定めた国家資格を取得することができます。

国家資格は、就職するにあたっても有利。高校を卒業したら国家資格が取得したいという人は、ぜひお伝えした内容を参考に検討してみましょう。

目標が決まったら、志望校を決めるためにも、情報を集めてみてくださいね。

ナナビではエリア、仕事、これから勉強したい学問、好きな学問から九州エリアの専門学校を検索できます。

同じカテゴリーの記事

  1. 2024.1.16 進路決め
    九州でデザインを学べる専門学校は? どんな分野が学べるの?
  2. 2023.11.28 進路決め
    観光学部では何を学ぶ? 学部の特徴や将来の進路について解説
  3. 2023.11.28 進路決め
    大学の文系学部にはどんなものがある? 学部選びのおすすめの方法