専門学校 福岡県福岡県福岡市博多区石城町21-2

福岡デザイン&テクノロジー専門学校

  1. TOP
  2. 九州の学校検索一覧
  3. 福岡デザイン&テクノロジー専門学校

学校の特徴

福岡テックはコンピュータを使って「創造力」を仕事にする学校です

福岡テックはコンピュータを使って「創造力」を仕事にする学校です。

本校には、最先端テクノロジー、ゲーム、esports、CG・映像、ポップカルチャーの5つのワールド、そして21の専攻があります。一人ひとりが目指す未来に近づく学びがここにあります。
業界が必要な人材を業界と共に育成する「産学連携教育」やこれからの時代に必要な人材を育成する「デジタルグローバル人材」など、企業が『この人を採用してよかった!』と喜んでもらえるような人材を3年間・4年間で育成します。

この学校のポイント

  • ■業界と共に育成する4年制・3年制教育
  • ■年間30社を超える国内外の企業との産学連携
  • ■安心の就職・デビューサポート
学校の情報をいち早くチェック!

学校のSNS公式アカウントを
フォローしよう!

学校紹介ムービー

クリエーターに必要なスキルを身につけ、社会に通用する力を磨く

2026年度募集専攻

  • 最先端テクノロジーワールド

    • ホワイトハッカー専攻
    • スーパーITエンジニア専攻
    • AI・ITスタートアップ専攻
    • AIロボットクリエーター専攻
    • AIエンジニア専攻
    • ITエンジニア専攻
  • ゲームワールド

    • スーパーゲームクリエーター専攻
    • ゲームグラフィック&キャラクターデザイン専攻
    • ゲームプログラマー専攻
  • esportsワールド

    • esportsマネジメント専攻
    • ゲーム実況&ストリーマー専攻
    • esportsプロゲーマー専攻
  • CG・映像ワールド

    • スーパーCGクリエーター専攻
    • スーパー映像クリエーター専攻
    • ネット動画クリエーター専攻
  • ポップカルチャーワールド

    • グラフィックデザイン&イラスト専攻
    • スーパーコミックイラスト専攻
    • アニメーションマスター専攻
    • コミックイラスト&マンガ専攻
    • アニメーション専攻
    • ノベル&シナリオ専攻

目指せる職業

  • テクノロジー(仕事)
  • 情報処理・プログラマ・ゲーム
  • デザイン・アート

学問

  • テクノロジー(学問)
  • 芸術・音楽

各種学費サポートに対応!

初年次の学費…¥1,550,800
(教本費や海外実学研修積立金などその他費用は別途必要となります。)

選べる来校orオンライン 福岡テックのお仕事体験!

OPEN CAMPUS

参加条件

IT、AI、ホワイトハッカー、ゲーム、eスポーツ、CG、映像、イラスト、マンガ、アニメ、小説業界で活躍する現役のプロから実際にお仕事を体験したり、実体験を交えたお話を聞ける貴重な体験です!

遠方にお住まいの方には交通費サポートの他、自宅からスマホ・PCで参加できるオンライン型もご用意しております。

※交通費サポートについて、詳しくは本校HPよりご確認ください。
福岡テックのお仕事体験を通して、あなたの「好き」を探しに行こう!

開催日程

イベント詳細は学校HPからご確認ください。
https://www.fca.ac.jp/opencampus/

WEB開催

アクセス簡単!スマホやPCで参加!!自宅でもどこでも相談できる!!
オープンキャンパスや学校説明会に参加したいけど、遠方で参加することができない方、スケジュールが合わない方などを対象に、スマホやPCで進路相談ができます。気軽にご参加下さい。

【土日祝開催】❶10:00~11:00  ❷13:00~14:00  ❸15:00~16:00
※予約の状況によって、お時間の変更をお願いする場合がございます。その際には、お電話にて改めてこちらからご連絡させていただきます。

EVENT

参加条件

来校・オンライン共にイベント詳細は学校HPからご確認ください。
https://www.fca.ac.jp/opencampus/

先輩の声

Voice

Q.なぜ本校へ入学しましたか?
 九州内で探していて何校か候補はありましたが、一番設備が整っていて、雰囲気が自分に合っていると思いました。 

Q.いつからゲーム業界を目指そうと考えましたか?
 高校1年生くらいだったと思います。中学時代に人間関係がうまくいかず不登校になった時期があったんです。その時に心の支えになったのがゲームでした。そこで、今度は自分が作り手としてゲーム業界に貢献しようと思い、ゲーム業界に進むことを決めました。

小野さん

スーパーゲームクリエーター専攻卒業

アクセス