私立大学 福岡県福岡市東区和白丘2₋1₋12

令和健康科学大学

  1. TOP
  2. 九州の学校検索一覧
  3. 令和健康科学大学

学校の特徴

人々の健康を支え未来のつくり手となる

コロナ禍で医療のあり方や生活様式が見直され、疲労や恐怖を抱えながらも、日々治療に当たる医療従事者の姿に注目が集まっています。不安だからこそ、変化を楽しむこともできるこの時代。長く健やかに暮らせる社会を、最前線で創造する人になりませんか?
人生100年時代に向けて、医療業界はさらなる進化を求められます。『令和健康科学大学』で、ともに新たな一歩を踏み出しましょう。

この学校のポイント

  • 2022年に開学した最新設備が整った新しいキャンパスで学ぶ
  • 病院と同等の設備を学内に再現した実習環境
  • 「未来の健康」を創造するその中核に立つ専門人材を育成する
学校の情報をいち早くチェック!

学校のSNS公式アカウントを
フォローしよう!

学校紹介ムービー

看護学部・リハビリテーション学部では「未来の健康」を支える人材育成のため、さまざまなカリキュラムから学生の成長を支援しています。

  • 看護学部

    • 看護学科
  • リハビリテーション学部

    • 理学療法学科
  • リハビリテーション学部

    • 作業療法学科

目指せる職業

  • 医療・福祉

学問

  • 生命・医療・福祉
  • スポーツ・健康

本学は独自の学費減額制度『特待生制度』を設けており、勉学に励む学生の学費負担を軽減します。

  • 2025年度納入金(入学金含む)

    1,600,000円

  • 特待生制度

    入学試験成績優秀者対象に年間の授業料の半額又は1/3相当額が免除される制度

  • 選考対象

    一般選抜受験者および総合型・学校推薦型選抜および社会人選抜の合格者

  • 特待生人数

    看護学科 半額免除:6名 1/3免除:10名
    理学療法学科 半額免除:6名 1/3免除:10名
    作業療法学科 半額免除:5名 1/3免除:10名

本学では、年間を通じて、高校生の「その時」の疑問や不安に寄り添う内容を準備しております。進路における後悔のない選択をするための情報の発信に努めています。

OPEN CAMPUS

参加条件

どなたでもご参加いただけます。
詳しくは本学ホームページをご確認ください。

開催日程

入試説明会

  • 2025/06/14

夏期オープンキャンパス

  • 2025/07/12
  • 2025/08/03
  • 2025/08/17

秋期オープンキャンパス

  • 2025/09/21

冬期オープンキャンパス

  • 2025/12/13

春期オープンキャンパス

  • 2026/03/21

詳しくは本学ホームページをご覧ください。

先輩の声

Voice

■興味を持ったきっかけ■
私が中学生のときに母が入院し、母に寄り添う担当看護師の姿を見たことがきっかけで、看護師をめざそうと思うようになりました。もともと医療に興味があったので、医療の知識を持つ看護師になれば、大切な人のために役立つ技術を身に付けることができると考えたからです。また、看護師はキャリアアップができる職業なので、将来さまざまなことに挑戦できることも大きなメリットだと思いました。
■この大学を選んだ理由■
令和健康科学大学のオープンキャンパスに参加し、ストーリー型授業、ICT教育の模擬授業を体験。実際に体験しながら勉強する方が効率的に学べるため、自分にぴったりのカリキュラムだと感じました。また、ICTを用いた授業では、予習・復習や国家試験対策がしっかりとできます。さらに、シミュレーション室などの施設が充実しており、最先端の看護学を学習する環境が整えられています。リハビリテーションの分野の学科が同じキャンパスで学ぶため、チーム医療に必要な知識やコミュニケーション能力を身に付けることができると考え、令和健康科学大学を選びました。

谷 朱梨さん

看護学部 看護学科 3年

アクセス