学校の特徴
臨床現場に出るための最新の知識とスキルを修得

医療福祉の専門スキルを身に着ける上で欠かせない「臨床実習」環境の充実。
隣接する高木病院には、本学の教育施設である「福岡シミュレーション医学センター」を併設しています。
全学科の教育カリキュラムで、同センターを利用したシミュレータ教育を積極的に導入。
最先端の高機能シミュレータを用いて、専門分野と疾病や病態との関連性を学び、臨床現場に出るための最新の知識とスキルを習得できるのが、大川キャンパスの大きな特徴です。
また、6つの附属病院をはじめ、約60のグループ関連病院や施設が教育・研究・実習をバックアップします。
この学校のポイント
- 「チーム医療・チームケア」を実践的に学べる充実の関連職種連携教育
- 海外研修やさまざまな国際交流を展開し、国際貢献できる医療のエキスパートを養成
- 6つの附属病院をはじめ充実した関連病院・施設が教育・研究実習をバックアップ
学部・学科・コース
医療福祉のエキスパートを育てる2学部5学科編成。
-
福岡保健医療学部
- 看護学科
- 理学療法学科
- 作業療法学科
- 医学検査学科
-
福岡薬学部
- 薬学科
目指せる職業
- 医療・福祉
学問
- 生命・医療・福祉
学費・奨学金
在学期間中の授業料最大100%を給付する本校独自の「特待奨学生制度」をご用意。
受験生と保護者の経済的負担を軽減し、夢の実現をサポートいたします。
2023年度納入金(入学金含む/一般入学者)
1,410,000円~1,750,000円
※学部・学科により異なる
奨学金制度
授業料の全額または一部に相当する額の奨学金を給付(返還不要)する、本学独自の「特待奨学生制度」。
特待奨学生特別選抜・一般選抜前期・大学入学共通テスト利用選抜の3つの入試の成績上位合格者から、医学部を除く全学部で最大604人、大川キャンパスの福岡保健医療学部・福岡薬学部で最大134人を「特待奨学生」として選抜します。
イベント・オープンキャンパス
オープンキャンパスでは、各学科のガイダンスや体験プログラムをはじめ、入試や大学生活に関する個別相談などを予定!学生寮やキャンパスライフを彩るおおかわ交流プラザ(映画館・書店・カフェの入った大学の関連施設)の見学ツアーも実施します。
OPEN CAMPUS
- 参加条件
事前予約が必要です。詳しくは、本学HPをご覧ください。
- 開催日程
オープンキャンパス 福岡保健医療学部・福岡薬学部
2025年
- 3月16日
- 5月18日
- 7月13日
- 8月2日
- 8月17日
※開催日程は変更になる可能性がございます。詳しくは本学HPをご覧ください。
EVENT
- 参加条件
大川キャンパスでは「毎日キャンパス見学会」を希望者のご都合に合わせ、実施しています。 おひとりでも一組からでもご参加いただけます。
福岡保健医療学部(看護学科、理学療法学科、作業療法学科、医学検査学科)、福岡薬学部(薬学科)などご希望の学部・学科を対象に、入試や学修内容などについて、教職員がご相談・ご質問に丁寧にお答えします。
事前予約が必要です。詳しくは、下記URLをご覧ください。- 開催日程
平日10:00~17:00(うちご希望の1時間)
※希望日の2日前(土日祝を除く)15:00までに要予約。
※大学行事や入学試験等の関係でご希望の日程に沿えない場合があります。
先輩の声

幅広い分野について学ぶことができる充実したカリキュラムや、隣接する高木病院(福岡県南部の基幹病院)をはじめとする本学の臨床医学研究センター(約60の病院・福祉施設)で実習ができるという点に魅力を感じて、大川キャンパスの作業療法学科を選びました。また、オープンキャンパスに参加した際に、先生方と学生の距離が近く、質問や相談をしやすいと感じたことも入学を決めた理由の一つです。
私の将来の夢は、作業療法士として「健康寿命」の延長に貢献すること。国際医療福祉大学は、そのために必要なカリキュラムや、海外研修プログラム、関連職連携教育が充実しています。受験はとても大変だと思いますが、乗り越えた先には、楽しく、実りある大学生活が待っています。最後まであきらめずに、頑張ってください
塚原洸平さん
作業療法学科 4年