学校の特徴
迷え。造れ。自分だけの色を。ー造短十色ー

幅広く学び、得意を見つけ、専門性を極める。
本学は1学科制で、1年次に芸術系の様々な分野を学ぶことができます。幅広く学ぶことで、自分の「得意」や「好き」を知る。言うなれば、1年かけて自分を知り、自分に合った専攻を3領域10系列の中から決め、2年次にその専攻を深く学んでプロになるための土台を築き、社会で通用する専門性と即戦力を身につけていきます。また、専門性を極める一方で、学びの土台作りとして基礎教育科目や外国語科目など、時代に合った教養を学ぶこともできます。
この学校のポイント
- 芸術系短期大学として50年を超える歴史と伝統を持ち、卒業生は1万人を超える
- ワンキャンパスに、多彩な個性!併設校の九産大と合わせ、学生数はおよそ11,000人
- 博多駅や天神エリアへ約15分という好立地
学校紹介ムービー
学部・学科・コース
アート、デザイン、クラフトなどクリエイティブな分野において、ものづくりの基礎から応用までをしっかり修得!1学科3領域10系列という充実の教育システムで、一人ひとりが自由に選択し、主体的に専門領域を学ぶことができます。
-
造形芸術学科
- 芸術表現領域
(絵画系/立体造形系/写真系) - ビジュアルデザイン領域
(グラフィックデザイン系/アニメーション・映像系/イラストレーション系) - 生活環境デザイン領域
(インテリアデザイン系/プロダクトデザイン系/ファッションデザイン系/陶芸系)
- 芸術表現領域
目指せる職業
- 情報処理・プログラマ・ゲーム
- ファッション
- デザイン・アート
- 編入
学問
- 生活(衣・食・住)
- 芸術・音楽
学費・奨学金
造形短期大学部独自の奨学金制度では、入試の成績上位者を対象とした給付型の奨学金があります!そのほか、総合型・学校推薦型選抜合格者が再度奨学金に挑戦できる、チャレンジ制度も設置!
※制度に変更が生じる場合がございます。
中村治四郎奨学金 学業特待枠
入学試験成績上位者を対象に、30万円を入学後に給付。合格発表時に対象者を発表。A・Bの枠があり、給付期間や対象入試制度は枠によって異なる。
成績優秀者奨学金
学業成績が優秀な学生(2年次)を対象に、年間20~30万円を給付。A・Bの枠があり、給付額は枠によって異なる。
遠隔地学生予約型奨学金
福岡県外に家族が居住し、入学後自宅外から通学予定の者、および、本学の定める家計基準が一定額の者を対象に、年額36万円を給付。申請手続きは出願時で、対象の入試は一般選抜(Ⅰ期)。
イベント・オープンキャンパス
入試関連イベント情報は、九州産業大学・九州産業大学造形短期大学部入試情報ホームページにて最新情報をチェックしてください。
OPEN CAMPUS
- 開催日程
【大学・短大同時開催イベント】
◉2025/4/19・20・26・27:文×理×芸 進学セミナー
◉2025/5/24:サイエンステクノロジーセミナー
◉2025/6/14・15・18・21・22・25・28:入試説明会
◉2025/7/20・27:オープンキャンパス
◉2025/9/7:年内入試対策セミナー
◉2025/12/6:一般選抜入試説明会【造形短期大学部独自のイベント】
◉デッサン講習会:本学が指定する土曜日(9:30~12:30)※予約制
◉プチ・オープンキャンパス:本学が指定する土曜日(10:00~/13:00~)※予約制