学校の特徴
ストーリーの真ん中に。

学びや研究、さまざまなプロジェクトの中心となって物事に取り組めるからこそ、主体性と行動力が培われます。また、小回りがきいて柔軟に対応できる大学だからこそ、直接地域の課題にふれ、スピード感を持って納得のいくまで挑戦することができます。何事も自分のこととして取り組めるからこそ、学生それぞれが「私の物語」を作り、その中心で輝くことができる、そのような環境が久留米工業大学にはあります。
この学校のポイント
- 資格取得対策講座で効率的に資格取得をサポート。検定料支援制度もあります。
- 1年次からきめ細かな就活指導で本当に行きたい企業への就職をバックアップ。
- 女子専用ラウンジなどもあり、女子にも嬉しいキャンパスづくり。
学部・学科・コース
「人間味豊かな産業人の育成」を建学の精神に、実践的な工学教育に力を入れています。
地域産業との連携を重視し、地域社会に貢献できる人材育成を目指しています。
-
機械システム工学科
- 機械デザインコース
- ロボティクスコース
-
交通機械工学科
- 航空宇宙システム工学コース
- モビリティデザイン工学コース
-
建築・設備工学科
- 建築デザインコース
- 設備デザインコース
-
情報ネットワーク工学科
- AI・ウェルビーイングコース
- ITエンジニアリングコース
- ビジュアルコンテンツコース
-
教育創造工学科
- 数学コース
- 理科コース
目指せる職業
- 公務員・ビジネス
- 教育・保育
- テクノロジー(仕事)
- 情報処理・プログラマ・ゲーム
- デザイン・アート
学問
- 文化・語学・人間
- 社会・メディア
- 国際
- サイエンス
- テクノロジー(学問)
- 生活(衣・食・住)
- 教育
学費・奨学金
入試制度ごとに優秀な学生に与えられるスカラシップ制度や本学オリジナル奨学金制度を完備。
学生の向上心を経済面から支える体制が整っています。
-
2023年度納入金(入学金含む)
1,428,300円
-
奨学金制度
新入生向けの新入生奨学金(スカラシップ)制度や在学生向けの奨学金制度があります。新入生奨学金制度は入学試験ごとに設けており、進学支援奨学金・特別奨学金(年間授業相当額を給付※最長4年間)や女子学生進学支援奨学金(授業料の1/4相当額を給付)等があります。在校生向けの奨学金制度としては、学業優秀奨学金、育英奨学金、課外活動奨励金(団体・個人)等があり、いずれも給付となっています。
イベント・オープンキャンパス
大学の雰囲気を体感してみよう!
施設見学、学科別イベント、各種相談コーナー、進学説明会(入試・奨学金・就職等)、オリジナルグッズプレゼント
OPEN CAMPUS
- 参加条件
どなたでもご参加いただけます。
- 開催日程
オープンキャンパス 2025
- 7/26(土)
- 7/27(日)
- 2026/3/15(日)
ミニオープンキャンパス 2025
- 5/18(日)
- 6/22(日)
- 9/21(日)
- 10/12(日)
- 11/9(日)
- 12/7(日)
※状況により変更になる可能性がございます。詳しくは本学HPをご覧ください。
EVENT
- 参加条件
すべての高校生
- 開催日程
AI×工学 探求学習 2025
- 8/26(火)
- 8/27(水)
- 8/28(木)
※事前予約が必要です。詳しくは、本学HPをご覧ください。
先輩の声

小規模な大学なので、先生やクラスの人は勿論、他学科の人とも話す機会があるため、コミュニケーションスキルが自然と身についていきます。また、ICTを活用した授業の作り方を学び、AI選抜コースやコンピュータの授業などでプログラミングスキルが上達しているので、今後行われる模擬授業を通して実践していきたい。わからないことを自分で調べ、解決させることができるようになってきたことに成長を感じてます。
松原 優希奈さん
教育創造工学科 2025年3月卒業