学校の特徴
「人を笑顔にする」ことが、わたしの仕事になる!

緑生館を卒業すると「国家試験受験資格」と4年制大学卒業と同等の資格として扱われる「高度専門士」の称号を得ることができます。4年間の充実したカリキュラムで、しっかりと積み重ねてきた実力を持つ緑生館の卒業生は、九州を中心に、国内の多数の医療機関や施設で数多く活躍しています。また、在学中から「Wスクールシステム」を選択すると、大学卒の学位を取得することも可能です。
この学校のポイント
- 大学卒業と同等の称号「高度専門士」が卒業生全員に文部科学省から付与
- 国家試験受験資格だけでなく、様々な資格取得も後押し
- 「看護」「理学療法」「作業療法」学科共同の多職種連携学習会を1年次より実施
学校紹介ムービー
学部・学科・コース
看護師、作業療法士、理学療法士を養成する4年制教育の学科で、定員は各学科40名。担任制・サポーター制のもと、学生の学習面・生活面のサポートを行います。
-
理学療法学科(全日4年制)
-
作業療法学科(全日4年制)
-
総合看護学科(全日4年制)
目指せる職業
- 医療・福祉
学問
- 生命・医療・福祉
学費・奨学金
本学は独自の奨学金制度を設けており、受験生と保護者の経済的負担を軽減しています。
対象の学生は高等教育の修学支援新制度や専門実践教育訓練給付制度を活用頂けます。
2025年度納入金(入学金含む)
1,100,000円 ※2026年度より変更予定あり
奨学金制度・・・緑生館特別奨学金や給付型奨学金などあり
その他・・・高等教育の修学支援新制度や専門実践教育訓練給付制度を活用可能
イベント・オープンキャンパス
緑生館には、4年制の西新町キャンパス(作業療法学科/理学療法学科/総合看護学科)と准看護師から看護師をめざす全日制2年教育の本町キャンパス(専攻看護学科)があります。
OPEN CAMPUS
- 参加条件
どなたでもご参加いただけます。保護者様とのご参加も歓迎です。オープンキャンパス参加者には受験料半額券をお渡しします。事前申し込みを受け付けておりますが、当日参加も可能です。
- 開催日程
◆3学科合同オープンキャンパス(理学療法学科・作業療法学科・総合看護学科)
- 2025/3/15
- 2025/4/12
- 2025/4/26
- 2025/6/1
- 2025/7/12
- 2025/11/1
- 2025/12/6
◆リハビリ学科特化型オープンキャンパス(理学療法学科・作業療法学科)
- 2025/7/6
- 2025/7/26
- 2025/8/3
- 2025/8/23
- 2025/9/6
◆総合看護学科特化型オープンキャンパス
- 2025/8/3
- 2025/9/6
先輩の声

◆緑生館を選んだ理由
多職種連携で多学科との交流もあることです。学生の時から異業種を目指す友達ができます。その他として、4年制の養成校というのも魅力です。3年制と4年制で考えた際に、じっくりと深く学べる緑生館が僕には合っています。
◆緑生館で学んで
少人数制教育なので、先生やクラスメイトに相談がしやすいと感じています。クラスメイトは仲が良く、毎日が楽しいです。
理学療法学科 3年生
アクセス
- 0942-84-5100
- 佐賀県鳥栖市西新町1428-566
- https://www.ryokuseikan.ac.jp/