学校の特徴
地域と人の、「生きる」を支える

九州看護福祉大学は、たくさんの人の想いから生まれました。熊本県や、玉名市をはじめとする2市10町の財政支援と、そして多くの方々の長い運動が実を結んで誕生した「公私協力方式」の大学です。
だからこそ、私たちはいつでも人に開かれた大学でありたい、地域に開かれた大学でありたいと思います。
そして、「保健・医療・福祉」の3分野を目指す人たちが、垣根を越えて協力しあう意識と、より総合的な視野を持って活躍できるような知識と技術を提供していきたいと思います。
この学校のポイント
- 保健・医療・福祉をトータルに学べる
- 「公私協力方式」による学びやすい学費設定
- 臨床現場に近い施設・設備で学ぶ
学校紹介ムービー
学部・学科・コース
時代のニーズがますます高まる「保健・医療・福祉」の分野でプロを目指す
-
看護福祉学部
- 看護学科
- 社会福祉学科(介護福祉士コース含む)
- リハビリテーション学科(理学療法専攻)
- 鍼灸スポーツ学科
- 口腔保健学科
-
助産学専攻科
-
看護福祉学研究科(大学院)
目指せる職業
- 教育・保育
- スポーツ・社会体育
- 医療・福祉
学問
- 生命・医療・福祉
- 教育
- スポーツ・健康
学費・奨学金
保護者の方の負担を減らし、充実した学生生活を支援するため、
本学では学業特待生制度や修学支援授業料減免制度、貸与型奨学金制度などを設けています。
・入学特待生制度
一般選抜(前期)の得点が各学科で上位の者、約20名に対して在籍する学科の授業料を減免
・一般特待生制度
2年次以上の学部学生のうち、前年度の学業成績が上位の者、約30名に対して20万円を給付
・修学支援授業料減免制度
2年次以上の学部学生で最短修業年限以内、特に経済的困窮度が高い者約25名に対して、在籍する学科の授業料1/2以内を減免
・九州看護福祉大学奨学金制度(無利子)
学部3年次もしくは4年次で、経済的理由により本学授業料その他納付金の支弁が困難な者に対して、在籍する学科の授業料その他納付金の合計額以内を貸与
イベント・オープンキャンパス
2023年度オープンキャンパス(ミニキャンパス見学会)の開催日程は4月下旬頃掲載予定です。
また、最初のミニキャンパス見学会を6月中旬頃開催予定となっておりますので、是非お越しください。
OPEN CAMPUS
- 参加条件
各学科50組限定
高校生(既卒生含む)及び保護者に参加者を限定【1組につき2~3名まで】
- 開催日程
《オープンキャンパス》
2022年
- 7月31日(日)、8月21日(日) 13:00~16:00(受付:12:30~)
先輩の声

看護師と保健師の資格が取得できる点と学内の雰囲気が良かったことから九州看護福祉大学を受験しました。実習や就職活動、卒業研究論文作成の際など、先生方からきめ細かなご指導をいただけることや、学生自習室やパソコン室などの環境が整っていることが魅力です。就職支援では、就職スタッフの方から就職先に応じた面接の特徴なども丁寧に教えていただきました。卒業後は、保健師として、災害や感染症など予想できない事態にも、多くの人と連携して行動したいと思います。
アクセス
- 0968-75-1850
- https://www.kyushu-ns.ac.jp/
熊本県玉名市富尾888