国公立大学 福岡県北九州市小倉南区北方四丁目2ー1

北九州市立大学

  1. TOP
  2. 九州の学校検索一覧
  3. 北九州市立大学

学校の特徴

地域と歩む/環境を育む/世界(地球)とつながる/情報で創る

2026年に創立80周年を迎える5学部1学群と大学院4研究科からなる公立の総合大学です。
小倉南区に文系の北方キャンパス、若松区に理系のひびきのキャンパスを有します。
「地域と歩む/環境を育む/世界(地球)とつながる/情報で創る」をビジョンに掲げ、約6,700名の学生が学んでいます。

この学校のポイント

  • 学内キャンパスに捉われず、市内全域をキャンパスとして捉え、学生が様々なプロジェクトを通じて地域で活躍しています。
  • 環境都市のリーダーを目指す北九州市と、恵まれた産学連携環境を背景に、生命美あふれる環境共生社会の実現に向けて、特色ある教育・研究開発を実施しています。
  • 世界を身近に感じられる環境の中で、語学力はもとより、ダイバーシティ時代を生き抜く力、「チャレンジ精神」を養っていきます。
学校の情報をいち早くチェック!

学校のSNS公式アカウントを
フォローしよう!

学校紹介ムービー

学部・学科・コース

  • 外国語学部

    • 英米学科
    • 中国学科
    • 国際関係学科
  • 経済学部 ※2025年度入試から学部一括入試に変更

    • 経済学科
    • 経営情報学科
  • 文学部

    • 比較文化学科
    • 人間関係学科
  • 法学部

    • 法律学科
    • 政策科学科
  • 地域創生学群

    • 地域創生学類
  • 国際環境工学部

    • 環境化学工学科
    • 機械システム工学科
    • 情報システム工学科
    • 建築デザイン学科
    • 生命工学科(2025年度「環境生命工学科」より名称変更)

目指せる職業

  • 公務員・ビジネス
  • 語学・ホテル・観光
  • 教育・保育
  • スポーツ・社会体育
  • テクノロジー(仕事)
  • 情報処理・プログラマ・ゲーム
  • 植物・環境・バイオ
  • デザイン・アート

学問

  • 文化・語学・人間
  • 法律・ビジネス
  • 社会・メディア
  • 国際
  • サイエンス
  • テクノロジー(学問)
  • 食料・バイオ・動物
  • 生命・医療・福祉
  • スポーツ・健康

一般社団法人北九州市立大学同窓会

応募資格

① 北九州市立大学に在学する学生会員(会費完納者)で、授業料の全額減免を受けていないこと ※学生会員とは学部、学群生、大学院生(修士課程・博士課程(前期・後期)専門職学位課程(マネジメント研究科))に所属する者
② 独立行政法人日本学生支援機構(修学支援新制度)などからの給付型奨学金を受けていないこと
③ 家族(原則本人、配偶者、父母、父母がいない場合は代わって生計を維持している者)の前年の総収入が500万円以下であること
④ 成績優秀と認められるもの (学部・学群生は累積GPA2.00以上)

概要

給付期間:1年間(但し給付は通算2年間とし、奨学金は特別奨学金も含め2回までとします。)
給付額:年額300,000円/月額25,000円 (返還不要です)
給付人数:30人以内

※詳細については、一般社団法人北九州市立大学同窓会本部事務局までお問い合わせください。

教員による学部・学科説明会や模擬授業のほか、学生が企画するイベントなどを実施します。
本学の雰囲気を実際に体験し、進学意欲を高めていただきたいと思います。

OPEN CAMPUS

参加条件

インターネットによる事前申込制となります。
6月中旬頃 予約受付開始予定

開催日程

<夏のオープンキャンパス>

  • 2025年7月20日(日)・21日(月・祝) ★2日間開催

本学ホームページに詳細を掲載します。
https://www.kitakyu-u.ac.jp/entrance-exam/event/opencampus.html
※北方キャンパス(文系)・ひびきのキャンパス(理系)同時開催予定

アクセス